ヴォルフガング・シヴェルブシュ 『楽園・味覚・理性』

Table of Contents

書誌情報

【書名】楽園・味覚・理性 ――嗜好品の歴史
【著者】ヴォルフガング・シヴェルブシュ
【刊行】1988年2月25日
【出版】法政大学出版局
【頁数】240 pp.
【価格】2200円
【ISBN】4-588-27642-5 (ISBN10)

+++

目次

  • はじめに 1
  • 香辛料または近代の曙 3
  • コーヒーとプロテスタンティズムの倫理 16
    • コーヒー前史 ―十七世紀以前のアルコールの意味 23
    • 偉大なる覚醒者コーヒー 36
    • コーヒーをめぐるプロとコントラ 44
    • コーヒーハウスから女たちのコーヒー・クレンツェンへ 51
    • ドイツ・コーヒー・イデオロギー 75
    • イギリスにおけるコーヒーからティーへの移行 84
  • チョコレート、カトリシズム、そしてアンシャン・レジーム 90
  • タバコの乾いた酩酊 103
    • 喫煙の進化 ―パイプ、葉巻、シガレット 118
    • 喫煙の社会的。空間的拡大 124
    • 十八世紀の嗅ぎタバコ文化 138
  • 産業革命、ビール、そして火酒 156
  • 儀式 176
  • 居酒屋 198
    • カウンターの進化 203
  • 十九世紀の人口楽園 214
    • 阿片、プロレタリア、そしてポエジー 216
    • 阿片と植民地主義 226
    • 新たなる寛容 234
  • 訳者あとがき 239
  • 図版出典一覧 viiii
  • 参考文献 巻末i
inh avatar
inh
学生